こんばんは・・・名護の小さな個人サロンのセラピストyukiです。(・∀・)
最近、リメディアルアロマトリートメントを選んだお客様とお話ししたりお顔を見ているとこの方が好む精油はこれだな〜・・・と心で感じます。
そして、お客様はこちらから提案する前にその精油の香りが好き!とか、これがいい!と示してくださります。不思議です。
本日、初めていらっしゃったお客様がまさにそれでした・・・選んだ精油はレモン。
レモンは光毒性があります。トリートメント後12時間以内は日光に当たりませんようにお気を付けて!
レモンは、柑橘系でおなじみのリモネンが含まれているため、心への作用としてリラックス効果も期待出来ますが、リフレッシュしたい時、
集中力・記憶力を高めたい時にも効果的! 身体への作用としては血行促進・冷えむくみの緩和・高血圧の予防などが期待されています。
また、消化吸収促進など消化器系へも働きかけます。今日のお客様は脚の疲れ、むくみを話されていましたからやはり”レモン”を必要としていたのかも・・・
しかも、トリートメント後はまたお仕事へ戻らなきゃいけないと・・・まさにリフレッシュですね^_^
また、オーガニックのキャリアオイルは一般的なオイルと違いベトつき感がなく、さっぱりだけど潤いを残している事にも驚かれていました。
施術後、何度もかかってきた電話を切ると、元気よく階段をかけ降りていかれました♪なんだか私までパワーをもらっちゃいましたョ。(*´▽`*)
精油の作用もスゴイもんです♡ちょいちょい書いていきますね!
こんばんは・・・名護の小さな個人サロンyukiです。(・∀・)
今日も楽しくお仕事が終わり♪お客様お一人お一人の笑顔を思い出してはニタニタ・・・変態チック(笑)(*^^*)
昨日は定休日♪午後からのんびりお買い物(^^♪ 運転中の眠気防止にオカンについてきてもらい・・・
お客様用のカップとソーサーを探しに。ハーブティ用とコーヒー用とそれぞれに・・・
コーヒーカップはいい子に出会いました♡ 何度も何度も見比べて、触って飲んでるイメージして購入・・・いい感じ♪
お客様がもっとリラックスタイムを過ごせますように(*^-^*)
ゆっくりとした時間にゆっくりと大切な物も選び、手にした時の喜びってとってもいいものですね。
いい買い物をしたな〜とウットリ。
そして、名護に戻って久しぶりのサウナへ。私、大のサウナ好き。最近はあまり行けてなかったのですが・・・
サウナに併設するジムで汗を流し、大浴場でお湯につかり身体を温める。サウナに入ったり好きな本を読んだり。
ああ〜至福の時・・・・アドレナリン出まくってるのを感じたら、”明日も頑張ろう”って思いがこみ上げてくる。
皆さんのストレス解消法・リラックス法は何ですか?
こんにちは・・・名護の小さな個人サロンのyukiです。(*^^*)
ここ2〜3日はだいぶ暖かくて過ごしやすいってか、日中は車に乗ると暑くてエアコンかけたり・・・
オバチャンは寒暖差に身体がついていかなくなりそうです。(笑)
最近、 ”冷え” で悩んでいる若い女性のお客様が多いな〜と感じています。一緒に改善するお手伝いをもっとしたいと真剣に考えるようになりました・・・。
『冷えは万病のもと』ってよく聞きますよね。
身体が冷える
↓
血液がドロドロに・・(血行不良により首・肩こり・腰痛・関節痛などの誘発)
↓
老廃物が体内に蓄積・・(代謝が低下し、むくみ・太りやすく痩せにくい身体になる)
↓
免疫力の低下・・・・・(感染症などの病気にかかりやすくなる。また、血流が悪くなることで子宮・卵巣などに必要な栄養素や酸素が届きにくくなり
生理痛の悪化や婦人病にかかりやすくなる。)
体温が1度下がると免疫力が30%以上低下する・・・Σ(゜д゜lll) こ、怖い・・・
冷えの原因として・・
①自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活、エアコンなどによる室内外の温度差により、体温調節の命令を出す自律神経の機能が乱れてしまう。
②女性ホルモンの乱れ
ストレスが多い、更年期など、女性の身心をコントロールする女性ホルモンの分泌が乱れ、血行を悪化させてしまう。
③筋肉量が少ない
女性は男性に比べて筋肉量が少ないので男性よりも冷え性が多い。(筋肉量が少ないと熱を作り出す事が出来ない)
④身体を冷やしやすい食べ物や飲み物を摂取しすぎて身体が冷える。
また、暴飲暴食により胃腸に血液が集中し筋肉に送られる血液が減少し、低体温を招く。
う〜ん・・・(-_-;) じゃあ”冷え”をどうやって解消する?
①筋肉量を増やす!
週1回のジムよりも週2〜3回の筋トレと有酸素運動を取り入れる。筋肉の70%は下半身にあります。お尻や太ももなどを意識して鍛えれば、
筋肉量up⤴⤴⤴基礎代謝もアップ⤴⤴⤴ また、体温の低い寝起きに行う事ですぐに身体が温まり動きやすくなります。
②シャワーはやめてしっかり入浴♪
湯船につかる事で水圧がかかり、静脈血やリンパ液が押し上げられむくみ改善!血行が良くなり、内臓の働きも活発になり代謝がアッ〜プ⤴⤴⤴(´▽`)
③身体を温める食事・飲み物を摂取する >゜)))彡
根菜類・鶏肉・魚類・豆類・味噌・ニンニク・コショウなどの調味料や香辛料、温かい飲み物を摂取する。
冷えがどれだけお身体に負担をかけているのかをこれからもお伝えしていきたいと思います。そして今までの習慣を変えてあげる事が大事です!
今出来る事を無理をせず少しずつ、少しずつ♪一歩ずつ一歩ずつ(^^♪
身体はしっかりと答えてくれます(*^^*)
こんにちは・・・名護の小さな個人サロンのyukiです。ひゃ〜いい天気!洗濯日和って事で朝から洗濯機4回戦!
毛布やらシーツやらガッツリ干しましたわ〜(^^♪ 全国的にも今日は晴れですかね???
オープンしてなんとか4ヶ月目。お客様の半分がリピーター様・半分が新規様・・・まだまだこれから。やるべき事満載のビバーチェですが、
リピーターのお客様に何か還元できる事はないか???と足りない頭をひねり・・・ひねり・・・ひねり・・・(しつこっ(-_-;))
”ビバーチェカード”
を作りました。(・∀・) もちろん、既存のポイントカードと併用してご利用いただけます♪
月内に2回以上ご利用してくださる方も多くなり、とても嬉しくもありもっとブラッシュアップしなければ!(*'▽')!と
気合いが入ります。そして、そのお客様方に還元できるようにと、”ビバーチェカード”は、月内に2回ご来店頂いた方へお渡ししております。
その内容はお客様にご来店頂いた時のお楽しみに!
今後とも、お客様に喜ばれる施術・リラックス出来る場所を提供して参ります。宜しくお願い致します。<m(__)m>
さ〜て、午後の部お仕事スタートします♪
こんにちは・・・名護の小さな個人サロンのセラピストyukiです(#^^#)
オリンピック、始まりましたね〜!!!もう、どの試合見ても大変っす。
だって、40歳過ぎると何故か?涙もろくなり・・・・鳥肌がスタンダップ状態で号泣しながらの応援です(笑)見る側も忙しいったら!
今日のフィギュアスケートも楽しみですね!
最近、マイペースなウォーキングをちょいちょやっているのですが、昨夜は行けなかった為、今朝行ってきました。
近くの21世紀の森ビーチ♪こんなに海を目の前暮らしながら、久しぶりにゆっくりと海を見たな〜・・・と・・・。
海の香りと太陽の光と現在建設中の野球場の工事の音。(日ハムが毎年キャンプで使っていた球場です)
そんな中、姪っ子甥っ子と3人を預かっていた頃を思い出しながら歩いていました。あのころの生活は本当に大変だったけど、毎日子供達の成長を感じてたな〜。
夏にはこの海で一緒に泳いでアイス食べて、休日は二日酔いの身体にムチ打って、少年野球の付き添いでビーチに隣接する球場で大応援♪
キュンキュンな思い出が頭を巡り巡り・・・時々、ニタニタしながら30分程ウォーキング。これからは夜やめて朝歩こうかな〜。
なんか、同じ景色でも違って見えてくるから、頭の中もスッキリ感あるよね〜🎶
三日坊主にならないように、工夫して歩いてみようっと(^^)
ボディケアサロンビバーチェ(Vivace)
『ワンランク上のリラクゼーションサロン』
👇ご予約とお問い合わせ👇
TEL : 080-6493-3848
(施術中は電話に出る事ができません。折り返しご連絡いたします。)
住所
:沖縄県名護市字世冨慶536−1-202
(許田インターから車で7〜8分程)
営業時間:10:00〜21:00
定休日 :水曜日
男性OK、英語対応可能
※セラピストは1名の為、2名様以上の同時利用は出来ませんのでご了承下さい。

【2025年、『ワンランク上のリラクゼーションセラピスト育成講座』を始めます】
•ワンランク上のリラクゼーションをご提供できる
•自信にあふれるセラピストになる方法
•カラダの基礎構造を知り食からサポート
•想いが伝わる確かな技術で、選ばれるセラピストへ
•実践で活かせる解剖学×栄養学×中医学オイルトリートメント